FeelFreeToRemix

#FeelFreeToRemix

「Remixを気楽に楽しもう」という趣旨の #FeelFreeToRemix プロジェクトを始動します。Remix音源リリースや、パラデータやボイスサンプルパック等公開の他、音楽制作に馴染みのない方にも楽しんでもらえる施策も盛り込み、2025年をかけてゆっくり進行するプロジェクトです。リスナーもクリエイターも音楽制作未経験者も、みんな聞いて楽しい創って楽しい、を目指します。

See ya! パラデータ

See ya! ジャケットデータ

「See ya!」公開パラデータでできること

①いつもと違う角度で音楽で遊べる、楽しめる

パラデータを用いて、音を組み合わせて遊んだり、新たに音を加えたりしてオリジナルの Remix をつくって SNS などにアップすることができます!

「音楽なんてつくったことない...」という方でも、パラデータ音源ファイルをダウンロードして、GarageBand や無料の音楽制作ソフト・DAW に音源ファイルを並べるだけで音楽制作を楽しむことができます。

制作した Remix は、X や Instagram などの SNS 、YouTube、SoundCloud などで、商用利用でない場合にのみ、RAY の名義を用いて See ya! の Remix としてアップできます。是非お気軽に「#FeelFreeToRemix」「#RAYSeeyaRemix」のハッシュタグを付けて投稿してみてください。

②オリジナル楽曲を制作して自由にリリース可能

パラデータに含まれる音源を用いてオリジナル楽曲を制作し、ご自身のオリジナル楽曲としても配信・リリースすることができます!

各種配信サービス・各種サブスクリプション(Spotify や AppleMusic 等)でご自身の楽曲として商用利用での配信・リリースが可能。


③Remix 音源やオリジナル音源公開時にオリジナルジャケット画像の加工、編集も自由

公開ファイルに含まれる「See ya!」オリジナルジャケット画像を加工・編集して、制作した Remix 楽曲・オリジナル楽曲のジャケット画像として使用することが可能!それを使用して配信・リリースも可能!もちろんオリジナルで制作したジャケット画像でも OK!

 

〈注意事項〉※商用利用/非商用利用で注意事項が変わるためご注意ください。

①Remix楽曲・オリジナル楽曲としての配信・リリース商用利用
本パラデータを用いて制作したRemix楽曲・オリジナル楽曲を、各種配信サービス・各種サブスクリプション等における商用利用での配信・リリースを行う場合、下記(1)〜(3)を目的に、下記a〜eを禁じます。商用利用においてはあくまで個人のオリジナル楽曲としての公開となり、その際「See ya!」のタイトルをそのまま用いること、全く別のタイトルをつけることは可能です。

(1)  原曲音源が改変されずそのまま再配布されることを防ぐ目的
a. 原曲音源に編集・改変を加えず、音源データをRAY 名義で公開することおよび他の名義でオリジナル楽曲として公開すること

(2) アレンジ音源が配信サービス上の RAY アーティストページに表示されることを防ぐ目的
b. 曲登録の際の RAY アーティスト情報および RAY メンバーソロ名義アーティスト情報との紐づけ、ならびに RAY 関連楽曲や RAY 楽曲制作者との情報紐づけ
c. 「RAY」の名義使用、RAY 関連タイトルおよび RAY メンバー名義の使用
d. 「See ya!」の Remix 楽曲としての配信・リリース(「See ya!」のRemixとして各種配信される際にオリジナル楽曲・アーティストとの紐付けが必須になるため)

(3) 原曲と改変音源の区別がわかりづらくなることを防ぐ目的
e. 原曲音源に対して編集・改変を加えているが、その判別が難しいと思われるもの(原曲音源の構成を変えずにミックスダウンを独自に行ったもの、ならびにマスタリングを独自に行ったものなど)をオリジナル楽曲として公開すること

【商用利用時OK 例】
「山田太郎 - See ya!」
「山田太郎 - しーや」
「山田太郎 - ひだまりの丘」

【商用利用時NG 例】
「RAY - See ya! (山田太郎 Remix)」
「RAY - See ya! Remix by 山田太郎)」
「RAY - See ya! Remix ver.」
「山田太郎 - ひだまりの丘 (feat. RAY)」

非商用利用
本パラデータを用いて制作したオリジナル楽曲を非商用利用としての公開が可能な媒体(X や Instagram などの SNS 、YouTube 、SoundCloud など)にアップロードを行う際、下記(1)〜(2)を目的に、下記a〜bをを禁じます。

(1) 原曲音源が改変されずそのまま再配布されることを防ぐ目的
a. 原曲音源に編集・改変を加えず、音源データを RAY 名義で公開することおよび他の名義でオリジナル楽曲として公開すること

(2) 原曲音源が別名義で公開されること、原曲と改変音源の区別がわかりづらくなることを防ぐ目的

b. 原曲音源に対して編集・改変を加えているが、その判別が難しいと思われるもの(原曲音源の構成を変えずにミックスダウンを独自に行ったもの、ならびにマスタリングを独自に行ったものなど)をオリジナル楽曲として公開すること(オリジナル楽曲ではなくRemix楽曲としての公開は問題ありません)

【非商用利用時 OK例】
「山田太郎 - See ya!」
「山田太郎 - しーや!」
「山田太郎 - ひだまりの丘」
「RAY - See ya! (山田太郎 Remix)」
「RAY - See ya! Remix by 山田太郎」
「RAY - See ya! Remix ver.」
「山田太郎 - ひだまりの丘 (feat. RAY)」

②ジャケット画像
商用利用
商用利用での配信・リリースの場合のみ、公開ジャケット(https://www.dropbox.com/scl/fi/kgtdzltw9e2t6n89aebqv/See-ya-Jacket-Data.jpg)を加工・編集せずにそのまま使用することは NG となります。(サブスクリプション上での表示において、原曲との区別をわかりやすくするための措置です)

商用利用での配信・リリースの場合のみ、公開ジャケット(https://www.dropbox.com/scl/fi/kgtdzltw9e2t6n89aebqv/See-ya-Jacket-Data.jpg)以外のRAY関連画像やRAYメンバー写真をジャケット画像に使用することは NG となります。(言い換えると、商用利用時に使用可能なジャケットは完全オリジナルジャケット、あるいは公開ジャケットを加工・編集したジャケットのいずれかになります)

■オリジナルで制作したジャケット画像は使用可能です。

非商用利用
非商用利用時のジャケット等の流用、その他 RAY 関連画像の使用については自由度を担保するためにあえてルールは定めておりません。節度のある範囲内でお楽しみください。

③その他禁止事項
原曲音源データおよび各パラデータを第三者に再配布ならびに譲渡することを禁じます。
本パラデータを用いて、以下の内容を含むコンテンツを作成し公開・アップロードすることを禁じます。

  1. 第三者の有する著作権・著作隣接権・肖像権・その他の権利を侵害する又はそのおそれのあるもの
  2. 犯罪行為、違法行為を肯定する内容を含むもの
  3. 公序良俗に反する又はそのおそれがあるもの
  4. 差別的表現、未成年者にとって有害と認められる情報を含むもの
  5. その他当社が不適切と判断するもの

万が一、第三者との間に紛争や訴訟が起こった場合であっても、合同会社SOVA および RAY が責任を負うことはできません。また、これらの紛争等により、合同会社SOVA および RAY に何らかの損害が発生した場合には、損害賠償を請求させて頂く場合がございますので、ご注意をお願いいたします。

※不明点等ありましたらRAY公式メールアドレス(ray@sova.co.jp)までお問い合わせください。

2024/12/31 「See ya!」がParannoul Remixと共に配信開始

#FeelFreeToRemix プロジェクトのスタートを告げるべく「See ya!」の配信が開始!カップリングのRemix ver.は韓国エレクトロシューゲイズの雄Parannoulが担当した。

 

■収録曲
1.See ya!
2.See ya! Parannoul Remix

■配信先一覧
https://linkco.re/vrbCEtX3